白鳥哲監督
「見えないからこそ見えた光」
予告編

世界最強の言葉“ありがとう”が
僕の人生を変えた

岩本式 タフメンタルトレーナー
世界初 全盲海洋冒険家

岩本 光弘

MITSUHIRO IWAMOTO

Official Site

絶望を光に。
逆境を乗り越える力を。

“見えないからこそ”導ける。
“あなただからこそ”の人生を開花させる、
岩本式タフメンタルトレーニング。

ありがとうで全ての人の人生に光を射す

Arigato will change everyone's life wonderful.

私の人生のテーマは
『見えないからこそ見えた“光”』

16歳で失明、ヨット太平洋横断の失敗、
失意のどん底からの再起...そして新たな挑戦。

見えないからこそ磨かれた“直感力”
死の淵から甦った即断即決の“判断力”

治療現場、教職、洋上で培った
人の心の機微を読み取る
"コミュニケーション力"

見えないからこそ得られた能力を総動員し、
一人ひとりの能力を最大限に引き出し、
光輝く人生に導きます。

絶望の淵から得た「絶望を希望に変える」思考法
生き抜くためのコミュニケーション法
『ありがとう』で生まれ変わる心と身体。

どんな人にでも逆境は訪れる。
どんな逆境にも、必ず光はある。

人生という大海原を渡る羅針盤として、
あなたの未来に光を射します。

講演・セミナー

【企業の幹部・社員への講演・研修】

  • 売上げ・業績アップする人材育成
  • 組織力向上、職場定着率アップ
  • グローバル人材育成

【学校への講演・研修】

  • 夢の実現法
  • 折れない心の作り方
  • コミュニケーションスキル

岩本式 タフメンタルプログラム

【エグゼクティブコンサルティング】
(マンツーマン)

  • 経営者専門の経営羅針盤
  • 即断即決・即時対応マネジメント
  • メンタルストレス解放
  • 最高のパフォーマスを生み出す心身リリース
  • 人間関係改善
  • 潜在能力開花

【Z世代コンサルティング】
(マンツーマン)

  • メンタルアップ思考法
  • 潜在能力開花
  • ストレスマネジメント
  • コミュニケーション術

ありがとうを世界に

【ありがとうフルネス】

「ありがとう」で心を満たす瞑想。

心の筋トレで迷いを無くす。

  • 高い集中力を保てる
  • 革新的なアイディアが次々と閃く
  • 不安や怒りなどの感情をコントロールできる
  • 冷静かつ前向きに物事に取り組める

【ありがとうファスティング】

ありがとうフルネス×ファスティング(断食)

  • 『ありがとう』の言葉で、空腹感の辛さを軽減
  • 心身のデトックス
  • 思考のクリアリング
  • 内臓活性化
  • 体験者の成功率97%

Everyone's life will be enlightened.

岩本 光弘

ありがとうソリューションズ(株) 取締役社長
タフメンタルトレーナー
世界初 全盲海洋冒険家

時々街中で「目が見えるように祈らせてください」と言われる事がありますが、私は決まって「見えるようになるのであれば、祈らないでください。私には人々の心を励ましていくためにブラインドでいることが必要なのです。それに私は素晴らしい人生を送っていますから!」と答えます。

こんな私ですが、このように言えるようになるまでには、何度も大きな壁にぶつかってきました。

13歳の時に視力を失い始め、目が見えなくなった16歳の頃、こんな人生なんかつまらない、どうしてこの世に生まれてきたんだろうと思っていました。

毎日毎日見えなくなることへの恐怖と不安で心が張り裂けそうになり、こんな自分なんか死んでしまった方が良いとさえ考えていました。

どうして自分だけが見えなくならなければいけなんだ、どうしてあの人ではなく自分が....。
このように思う自分がさらに嫌になっていました。

16歳の夏、とうとう飛び込み自殺を決意しましたが、恐怖で飛び降りることが出来ませんでした。
その後、近くの公園で休んでいた時に夢に亡くなった伯父が現れ、『目が見えないことにも意味があるんだ』と話しかけてくれました。
その後、見えなくなったことの意味を考えられるようになり、少しずつ生きる力を得ることができました。

そして、自分自身を愛し、自分自身に『ありがとう』と言えるようになった時、人生が180度転換したのです。
勇気を持って色々なことにチャレンジをすることができるようになりました。

しかし、2013年に挑戦した辛坊さんとのヨット太平洋横断は、鯨との衝突により途中で断念。

再度、山から谷へ突き落とされました。

世間からの非難や、ご迷惑をおかけした方への自責の念から、半年間うつ状態に。
しかし、周囲の励ましと、この体験でしか得られない気づきを得て、6年後、2019年の再チャレンジでは、成功を成し遂げることが出来ました。

どんなに辛いことがあっても、上を向いて歩いていればやがて楽しい時がやって来る。
明るい朝が来ない夜などない。
暗い夜だからこそ美しい星を見られる。

私の実体験から皆様にお伝えできることに感謝いたします。

見えないからこそ見えた光

〜絶望を希望に変える生き方〜

見えないからこそ見えた光

2019/2/8 発行 (株)ユサブル

1988年

熊本県盲学校専攻科理療科 卒業

1991年

アメリカ サンフランシスコ大学 卒業

1991年

富士山登頂

1992年〜2006年

筑波大学附属盲学校で教員として勤務。
その傍ら、生徒の心に寄り添うために、青山学院大学にて心理学を学ぶ。

2002年

千葉に移住、ヨットを始める

2006年

アメリカ カリフォルニア州サンディエゴに移住
あん摩マッサージ指圧師として開業

2013年

ニュースキャスター辛坊治郎氏と太平洋ヨット横断に挑戦

アメリカにてモチベーショナルスピーカーとして活動開始。
〜その後日本でも講演活動を行いながら、企業研修はじめ個人向けのタフメンタルトレーニングを行う。

2017年

アリゾナフルアイアンマン完走

2019年

ダグラス・スミス氏とヨットでの無寄港太平洋横断成功。
視覚障害者として世界初の快挙。

受賞歴

2017年

アリゾナアイアンマン完走

2019年

内閣総理大臣賞受賞

2020年

植村直己冒険賞受賞

2021年

天草市特別表彰受賞

MY VISION・MISSION・VALUE

VISION

1.ありがとうで世界の子供たちに笑顔と世界平和を
2.ありがとうが問題解決になる世界を作る
3.お互いが個性を尊重した世界を作る
4.利他の心で生きる人たちで満たされた世界を作る
5.大きな夢に向かって生き生きとした人生を送る人で埋め尽くされた世界を作る

MISSION

1.人により良い人生を与えます
2.会社経営をより良くします
3.メンタルを強くします
4.生きる勇気と希望を与えます
5.笑顔にあふれた社会にします

VALUE

1.常に笑顔
2.当たり前のことをありがとうに変換します
3.人の潜在的能力を信じる
4.ここに生かされていることは奇跡だと信じる
5.一期一会で会った人を大切にする

感情的なライオン

自分に厳しく全力投球。
正義感に溢れ、弱い者には自分を犠牲にしても寄り添います。

・努力することが好き
・結果が出るまでどんなことにもチャレンジ
・いつでも全力投球、目標に向かって一直線!
・困っている人がいたら放っておけない

表のわたし

・褒められると頑張れる。どんどん褒めて。
・私の価値観を尊重して。
・あなたの考えじっくり聞かせてください。

わたしの取扱説明書

・ついつい全てを引き受けて自分のことが二の次に。
・礼儀作法は重視。
・深く心で繋がりたい。
・素直で何でも信じやすい。

裏のわたし

岩本光弘さんをご紹介します

辛坊 治郎さん
    辛坊 治郎さん

    元ニュースキャスター/シンクタンク大阪綜合研究所代表

    岩本光弘さんは私の命の恩人です。2013年6月、私は岩本光弘さんと2人で太平洋横断に出発したのですが、ヨットが鯨に激突して沈んでしまいました。あの時、岩本さんがセールから風を逃してくれなければ、私たちは生還できなかったでしょう。岩本さんと話をしていると、とにかく元気が出ます。私なんかには想像も出来ない苦難を乗り越えてきた筈なのに、そんな事を全く感じさせない笑顔が、岩本さんの本当に凄いところです。是非皆さん、岩本さんの話を聞いて、元気を受け取ってください。

    比企 啓之さん
      比企 啓之さん

      ランナーズ・ウェルネス取締役兼企画開発部 部長 / 元よしもとデベロップメンツ代表取締役社長 / 吉本興業芸能マネージャー、プロデューサー

      太平洋をヨットで横断したい!と日本でヨットを所持していた僕に彼は訪ねてきた。夢を持った青年が訪ねてくると思っていたら「おっさん」でした。ちょっと苦笑いしながら話をしているとすぐに「やろう!こいつと!」と思った。ぼくはあまり今までハンディキャップを持った人とガッツリ付き合ったことは無かったが、彼といるとなんの垣根もなくまるで見えているような錯覚を覚えるほど「気を使わず」に楽しめた。少々暑苦しいぐらい前向きなのが玉に瑕(きず)。なぜ彼は夢を実現していけるのか?以前マネージャーをしていた寛平さんにも似たところがある。 なぜ寛平さんは夢を叶えていくことができるのか?なぜヒロは夢を叶えていくことができるか。 そんな答えが聞けると思います。そしてブラインドということが少しうらやましくもさえ思えるかも・・・。

      富田 宇宙さん
        富田 宇宙さん

        パラリンピック競泳選手

        初めて出会ったときの衝撃が今でも忘れられません。太平洋を渡る全盲のヨットマン。少し言葉を交わしただけで、驚きと感動が同時に押し寄せてきました。そして自分の心の目が開かれたのを明確に感じたんです。 振り返って、かつて宇宙飛行士を目指していたものの、障がいを追い、夢を諦めた自分がいました。「 あれ、どうして諦めなきゃいけなかったんだっけ…?」その日から僕は勝手にヒロさんを自分のメンターにしました(笑) ヒロさんは、これまで自身が培ってきたメソッドやノウハウを、惜しみなく聞かせてくれました。どんな逆境も乗り越えて前に進むことができる。幸せな気持ちで、笑顔で進み続ける。人はみんな無限の可能性を持っているんだ。 そうして今、僕はパラリンピック選手を超えて、また宇宙を目指そう!障がいがあっても関係ないじゃないか!と、新たな一歩を踏み出すことができたのです。これからもたくさんのことを教えてもらいながら、ともに歩んでいきたい人生の師匠です。

        チャイルドライン支援センター
          チャイルドライン支援センター

          認定特定非営利活動法人(認定NPO)

          岩本光弘様が開催された「子供の自殺を止めようキャンペーン」収益金の一部をチャイルドラインにご寄付いただきました。 ご支援とお気持ちをいただき、大変感謝申し上げます。

          闘病中にヒロさんのお話を聞き、『ありがとう』の力を考えるようになりました。 今、以前よりも前向きに考えられるのはヒロさんの明るい声に元気をもらえたからのように思います。 ありがとうございます。    

            50代女性
            50代女性

            主婦

            ヒロさんの講演をきっかけに、お陰様で生かされている事に、そして当たり前の事に自然にありがとうが言える様になりました。人生がより豊かになったと実感しています。

              60代女性
              60代女性

              絵本作家

              何度お聞きしてもハートに沁みてきます。 絶望から希望へフォーカスしていく話し、ありがとうの言葉に宿るパワフルさ。 言い訳ばかりの日々に喝が入りました。 これからもたくさんのありがとうを渡して生きていきます。                                                                                                               

                50代男性
                50代男性

                会社経営者

                自分のコントロールが出来ずにいましたがうまく出来るようになりゴルフのレベルアップに繋がりました。 自分のペースで自分らしく気付けたことが、私の中で1番大きい収穫でした。人間関係においての大切な考え方を手に入れることが出来ました。

                  30代男性
                  30代男性

                  ゴルファー

                  『すべての出来事には、意味がある』という考え。人生は色々ありますが、後々笑って話せる時がくる、誰かの役に立つことがあると思えるようになった自分がいます。たくさんの方に岩本光弘さんの思い、『ありがとう』を知ってもらえますように。

                    50代女性
                    50代女性

                    保育士

                    CONTACT US

                    講演・セミナー・コンサルティングのお問合せ